Panzer Corps 2: Axis Operations - 1946 DLC RoW PC Steam CD Key
『Panzer Corps 2 1946』 製品詳細この資料では、「Axis Operations Campaign chapter 9: 1946 Amerika」の製品詳細をご紹介します。製品ペー... Read More
from
5.92€
Ex Tax: 5.92€
- Stock: 1
- Publisher: Slitherine Ltd.
- Model: gz#208349
『Panzer Corps 2 1946』 製品詳細
この資料では、「Axis Operations Campaign chapter 9: 1946 Amerika」の製品詳細をご紹介します。
製品ページのアニメーションGIF
本文(ゲームコンテンツについて)
「すべての終わりは、新たな始まりなのである」と人は言う。第二次世界大戦が1945年に終結したことは周知の通りだが、『Panzer Corps 2』では、最後の壮大な企みとして、「Axis Operations(枢軸国作戦)」を継続するという前代未聞の飛躍を遂げる。
Axis Operations 1946: Amerika
これまでのDLCで確立された非歴史的な軍事作戦の道のりを足がかりに、プレイヤーは『Axis Operations 1946』で、日独同盟によるアメリカへの侵攻をめぐる、まったく独創的で大規模な作戦展開を楽しめます。
プレイヤーのドイツ国防軍侵攻部隊を、強大なアメリカに挑む最後の戦いに備えさせ、アメリカ大陸のありとあらゆる海岸を制覇し、30ものシナリオからなる壮大な軍事作戦を展開しましょう。
このオリジナルストーリーが適切に展開され、この軍事作戦に本物のような歴史的背景と信憑性を与えるため、特別な措置として、アメリカの歴史専門家にもご協力いただきました!
初心者からベテランまでが楽しめるオリジナルな体験
枢軸軍によるアメリカ侵攻に至るまでの出来事の一連は、『Axis Operations』シリーズの過去の軍事作戦を反映していますが、『1946』はすべてのプレイヤーが楽しめるよう、特別にデザインされています。
そのため、『Axis Operations 1946』では、すべての軍事作戦のシナリオにおいて、ティアが分けられた目標システムが新たに導入されました。
【メイン目標】
メイン目標は、『Panzer General』シリーズで、ファンが慣れ親しんできた、定番の目標です。アメリカ全土で軍を前進させながら、領土支配をめぐる戦いを繰り広げましょう。
この目標は、軍事作戦の進行に必要なもので、全プレーヤーがプレイできるように設計されています。
【ボーナス目標】
従来の『Axis Operations』のボーナス目標とは異なり、『1946』のボーナス目標は、大筋から離れた場所で展開されます。 さらなる名声と資源を求めるプレイヤーは、自分の「Panzer Corps」が十分に整備され、戦闘に備えることができるよう、豊富なボーナス目標をお楽しみいただけます。
すべてのボーナス目標の遂行は完全に任意なものです。
【エリート目標】
エリート目標は、インポートされた熟練の主要部隊を持つベテランプレイヤーが取り組めるように設計されています。 残忍な敵側の英雄の組み合わせや、圧倒的に強化された敵、そしてさらなる悪夢が登場するかもしれません...
すべてのエリート目標の遂行は完全に任意なものです。
1946年に登場する新しいゲームプレイの特徴
• 日本の「超戦艦大和」などの軍艦に適用される特別な特大ユニットモデル
• アメリカの「B-29原子爆弾爆撃機」
• ドイツの原子爆弾が搭載型「V-2ロケット」
• 「フリッツXミサイル」を搭載するために改造された、6発エンジン型の日本の「富嶽爆撃機」
• 『Panzer Corps 2』のためだけに制作された、完全オリジナルのユニットデザイン
• ランドクルーザー!
自分のPanzer Corpsで続ける
プレイヤーは、前回の軍事作戦「Axis Operations 1945 East」を完了した際の主要部隊をインポートするか、デフォルトの主要部隊を使用して、軍事作戦「Axis Operations 1946 Amerika」を直接開始できます。
インポートした部隊では、難易度の上がった設定、高度なゲームモード、新たなエリート目標により、さらなる成長と挑戦を求めることができます。一方で、デフォルトの部隊には経験豊富な兵士や英雄がちょうど良い具合で揃っているため、どんなプレイヤーでも本最新キャンペーンを成功させることができるようになっています。
Axis Operationsの完了
1946年は、「Axis Operation」シリーズの最終作となる。これこそが、プレイヤーが「Axis Operations」という非歴史的な軍事作戦に、恐る恐る一歩を踏み出して以来、ずっと目指してきたクライマックスです!
「Axis Operations」のどのキャンペーンも、独立したキャンペーンとして個別でのプレイが可能です。
30のシナリオリスト(ネタバレ注意!)
• 長崎会議
• 執念作戦
• オゴ作戦
• サンフランシスコの戦い
• ベレロポーン作戦
• ポートランドへの道
• フリューゲルシュトゥッツェン作戦
• 悪魔作戦
• 緑の計画
• ロサンゼルスの戦い
• ドーラ作戦
• フェファー作戦
• 高層要塞作戦
• フーバーダムの戦い
• 爆心地
• カウボーイ作戦
• 1946年 アラモ
• ウィチタの戦い
• 自由作戦
• 第二次ウィチタの戦い
• ランペンジャグド作戦
• コロラド会議
• スプリングフィールドの戦い
• 木こり作戦
• ケンゴ作戦
• ツヴァイヘンダー作戦
• プロメテウス作戦
• ペンタゴンの戦い
• 黒の計画
• 1947年のエピローグ
この資料では、「Axis Operations Campaign chapter 9: 1946 Amerika」の製品詳細をご紹介します。
製品ページのアニメーションGIF
本文(ゲームコンテンツについて)
「すべての終わりは、新たな始まりなのである」と人は言う。第二次世界大戦が1945年に終結したことは周知の通りだが、『Panzer Corps 2』では、最後の壮大な企みとして、「Axis Operations(枢軸国作戦)」を継続するという前代未聞の飛躍を遂げる。
Axis Operations 1946: Amerika
これまでのDLCで確立された非歴史的な軍事作戦の道のりを足がかりに、プレイヤーは『Axis Operations 1946』で、日独同盟によるアメリカへの侵攻をめぐる、まったく独創的で大規模な作戦展開を楽しめます。
プレイヤーのドイツ国防軍侵攻部隊を、強大なアメリカに挑む最後の戦いに備えさせ、アメリカ大陸のありとあらゆる海岸を制覇し、30ものシナリオからなる壮大な軍事作戦を展開しましょう。
このオリジナルストーリーが適切に展開され、この軍事作戦に本物のような歴史的背景と信憑性を与えるため、特別な措置として、アメリカの歴史専門家にもご協力いただきました!
初心者からベテランまでが楽しめるオリジナルな体験
枢軸軍によるアメリカ侵攻に至るまでの出来事の一連は、『Axis Operations』シリーズの過去の軍事作戦を反映していますが、『1946』はすべてのプレイヤーが楽しめるよう、特別にデザインされています。
そのため、『Axis Operations 1946』では、すべての軍事作戦のシナリオにおいて、ティアが分けられた目標システムが新たに導入されました。
【メイン目標】
メイン目標は、『Panzer General』シリーズで、ファンが慣れ親しんできた、定番の目標です。アメリカ全土で軍を前進させながら、領土支配をめぐる戦いを繰り広げましょう。
この目標は、軍事作戦の進行に必要なもので、全プレーヤーがプレイできるように設計されています。
【ボーナス目標】
従来の『Axis Operations』のボーナス目標とは異なり、『1946』のボーナス目標は、大筋から離れた場所で展開されます。 さらなる名声と資源を求めるプレイヤーは、自分の「Panzer Corps」が十分に整備され、戦闘に備えることができるよう、豊富なボーナス目標をお楽しみいただけます。
すべてのボーナス目標の遂行は完全に任意なものです。
【エリート目標】
エリート目標は、インポートされた熟練の主要部隊を持つベテランプレイヤーが取り組めるように設計されています。 残忍な敵側の英雄の組み合わせや、圧倒的に強化された敵、そしてさらなる悪夢が登場するかもしれません...
すべてのエリート目標の遂行は完全に任意なものです。
1946年に登場する新しいゲームプレイの特徴
• 日本の「超戦艦大和」などの軍艦に適用される特別な特大ユニットモデル
• アメリカの「B-29原子爆弾爆撃機」
• ドイツの原子爆弾が搭載型「V-2ロケット」
• 「フリッツXミサイル」を搭載するために改造された、6発エンジン型の日本の「富嶽爆撃機」
• 『Panzer Corps 2』のためだけに制作された、完全オリジナルのユニットデザイン
• ランドクルーザー!
自分のPanzer Corpsで続ける
プレイヤーは、前回の軍事作戦「Axis Operations 1945 East」を完了した際の主要部隊をインポートするか、デフォルトの主要部隊を使用して、軍事作戦「Axis Operations 1946 Amerika」を直接開始できます。
インポートした部隊では、難易度の上がった設定、高度なゲームモード、新たなエリート目標により、さらなる成長と挑戦を求めることができます。一方で、デフォルトの部隊には経験豊富な兵士や英雄がちょうど良い具合で揃っているため、どんなプレイヤーでも本最新キャンペーンを成功させることができるようになっています。
Axis Operationsの完了
1946年は、「Axis Operation」シリーズの最終作となる。これこそが、プレイヤーが「Axis Operations」という非歴史的な軍事作戦に、恐る恐る一歩を踏み出して以来、ずっと目指してきたクライマックスです!
「Axis Operations」のどのキャンペーンも、独立したキャンペーンとして個別でのプレイが可能です。
30のシナリオリスト(ネタバレ注意!)
• 長崎会議
• 執念作戦
• オゴ作戦
• サンフランシスコの戦い
• ベレロポーン作戦
• ポートランドへの道
• フリューゲルシュトゥッツェン作戦
• 悪魔作戦
• 緑の計画
• ロサンゼルスの戦い
• ドーラ作戦
• フェファー作戦
• 高層要塞作戦
• フーバーダムの戦い
• 爆心地
• カウボーイ作戦
• 1946年 アラモ
• ウィチタの戦い
• 自由作戦
• 第二次ウィチタの戦い
• ランペンジャグド作戦
• コロラド会議
• スプリングフィールドの戦い
• 木こり作戦
• ケンゴ作戦
• ツヴァイヘンダー作戦
• プロメテウス作戦
• ペンタゴンの戦い
• 黒の計画
• 1947年のエピローグ
最小システム要件
Windows
OS *: 64-bit Windows 8/10 (the game runs on Windows 7 but no support will be provided)
Processor: Intel or AMD, Dual Core or better (Requires a 64-bit processor and operating system)
Memory: 8 GB RAM
Graphics: nVidia or AMD, 2GB VRAM
DirectX: Version 11
Storage: 12 GB available space
Sound Card: DirectX compatible sound device
Processor: Intel or AMD, Dual Core or better (Requires a 64-bit processor and operating system)
Memory: 8 GB RAM
Graphics: nVidia or AMD, 2GB VRAM
DirectX: Version 11
Storage: 12 GB available space
Sound Card: DirectX compatible sound device